飼育係が水族館の見どころを紹介します。
by hcahimejiaqu
おんぶ?
皆さん、こんにちは‼︎
今日は、生き物のこんな写真が撮れたので紹介します。
ガザミがおんぶしてるみたいですね

しかし、実はこの行動はガザミの交尾前の行動なんです!
上がオスで、下がメスです。
この時、オスは脱皮前のメスを後ろから抱きかかえて確保します。そして、メスが脱皮を終えると交尾を始めます。
ただのおんぶしてる写真だと思いましたが、ちゃんと意味のある行動だったんですね…。
もしかしたら、卵が見られるかもしれませんね!
楽しみです。卵が確認できたらまた紹介しますね!
[ワタナベ]
▲
by hcahimejiaqu
| 2017-08-30 00:00
| 海のいきもの
いろいろな金魚
みなさん、こんにちは

8月もあとわずかとなりました。
さて、以前にチョウテンガンという変わった金魚を紹介しましたが、今回も金魚の話です。
こちらの写真をご覧ください。

真っ白な体に、頭部の赤色が映えますね!
このツルのような体色から、タンチョウという名前が付いた金魚です。
タンチョウという名前から、いかにも日本の金魚という感じがしますが、
元は中国から来た金魚です。
企画展では、他にも色々な金魚を展示しております。
企画展開催は9月3日までですので、お早めにお越しください。
ヨシダ
このツルのような体色から、タンチョウという名前が付いた金魚です。
タンチョウという名前から、いかにも日本の金魚という感じがしますが、
元は中国から来た金魚です。
企画展では、他にも色々な金魚を展示しております。
企画展開催は9月3日までですので、お早めにお越しください。
ヨシダ
▲
by hcahimejiaqu
| 2017-08-28 10:01
| 淡水のいきもの
ヨウジウオ展示しました
皆さま、こんにちは。
本館1階のアマモ水槽に「ヨウジウオ」を展示しました。

上手に隠れていますが、水槽で探してみてください。
【タダ】
本館1階のアマモ水槽に「ヨウジウオ」を展示しました。

上手に隠れていますが、水槽で探してみてください。
【タダ】
▲
by hcahimejiaqu
| 2017-08-26 00:00
| 海のいきもの
タコクラゲ展示しましたよ!
みなさん、コンニチハ

この頃は夜になると、涼しい日が増えてきましたね!
日もだんだんと短くなってきました



さぁ、姫路市立水族館では『クラゲファンタジア』コーナーで「タコクラゲ」の展示しはじめましたよ!
私のおススメは下からの、アングルです

う~ん フォトジェニック

クラゲの動きって見ていて飽きないですよね!
『ヨネダ』
▲
by hcahimejiaqu
| 2017-08-26 00:00
| 海のいきもの
田んぼの人気者
みなさん、こんにちは。
夏休みもあと1週間で終わってしまうなんて
時間の流れる速さに驚くばかりですね。
さて、新館1階にある田んぼ水槽を
みなさんご存じでしょうか。
田んぼに住む生き物や植物を展示している水槽です。
ぱっと見た感じ、何もいないなぁと
通り過ぎてしまう方が多いのですが
実はいろんな生き物が隠れているのです。
その中でも人気者なのがこちら!
みなさんお気づきでしょうか。
画面中央にて田んぼのアイドルがこちらを見ていますよ!
可愛いー!クサガメくんです。
クサガメくんはよくご飯を探して
田んぼの中を歩き回っているので
みなさん見つけやすく、可愛い!と
人気者なのです。
だいたい写真のように泥をかぶっておりますが
クサガメくんはへっちゃらです。
この他にもザリガニやメダカ、ドジョウなど
たくさんの生き物が隠れておりますので
ぜひ探してみてくださいね。
トクダ
▲
by hcahimejiaqu
| 2017-08-25 00:00
| 淡水のいきもの
新しい隠れ家
先日、アマモ水槽に新しい隠れ家を追加しました!
今までは空き缶だけでしたが、透明な空き瓶も入れました☆
「生きものの隠れ家に!」と、ボランティアさんが持ってきてくださいました(^^)
中に生きものが入ってくれた時には、またお知らせしますねー(´▽`*)
『かき』
今までは空き缶だけでしたが、透明な空き瓶も入れました☆

中に生きものが入ってくれた時には、またお知らせしますねー(´▽`*)
『かき』
▲
by hcahimejiaqu
| 2017-08-23 15:30
| 海のいきもの
吐金草
みなさん、こんにちは。
夏休みも残すところ2週間ですね!
月日が流れる速さに驚くばかりです。
さて、今日は植物のご紹介です。
タイトルにもなっている『吐金草』
みなさま読めますでしょうか?
私は読めませんでした...!
田んぼや畑などに生えている一般的な植物です。
日本中で見ることができる植物ですが、
金を吐く草という変わった名前が付けられています。
どうして『吐金草』と名付けられたのかというと、
この実を押しつぶすと黄色の種が
まるで吐き出されるように出てくる様子から
吐金草と名付けられたそうです。
名付けた人はとっても素敵な感性を
持っていますよね。
吐金草は新館2階
身近な生き物コーナーに展示しております。
ちょうど実が黄色くなってきて見ごろですので
ぜひ遊びにいらした際に観察してみてくださいね。
トクダ
▲
by hcahimejiaqu
| 2017-08-21 00:00
| 淡水のいきもの
コブヒトデ展示しました!
皆さん、こんにちは‼︎
8月も残り約2週間になりました!早いですね

今日は、新しく無脊椎の水槽に展示したコブヒトデを紹介したいと思います。
皆さんもよく見たことがあるイトマキヒトデよりも、約10cmほど大きい種類です。
本館1階の無脊椎のコーナーに展示していますので、ぜひ、観に来て下さい‼︎タッチプールでは、イトマキヒトデが触れますので、ぜひ見くらべてみてください!!
[ワタナベ]
▲
by hcahimejiaqu
| 2017-08-20 18:56
港のぞき
皆さま、残暑お見舞い申し上げます

8月も半ばを過ぎてしまいましたね。夏が終わってしまう

でも、まだまだ暑い日が続いているので体調には気を付けましょうね!
さて、そんな中でも外に出かけていくのが私です。
港をのぞいてまいりました

▲
by hcahimejiaqu
| 2017-08-20 00:00
| 飼育係のお仕事
変わった金魚
みなさん、こんにちは
まだまだ暑い日が続きますね。
当館では現在、企画展「金魚始めました」を開催しております。
9月3日までですので、お早めにお越しください。
そこで、今回は皆様に金魚の中から、そのひとつをご紹介したいと思います。


この金魚は、頂天眼(チョウテンガン)と言います。
名前の通り上を向いている目がとても特徴的な金魚です。
上から覗くと、チョウテンガンと目が合いますよ!
この他にも色々な品種を展示していますので、是非お越しください。
ヨシダ

まだまだ暑い日が続きますね。
当館では現在、企画展「金魚始めました」を開催しております。
9月3日までですので、お早めにお越しください。
そこで、今回は皆様に金魚の中から、そのひとつをご紹介したいと思います。


名前の通り上を向いている目がとても特徴的な金魚です。
上から覗くと、チョウテンガンと目が合いますよ!
この他にも色々な品種を展示していますので、是非お越しください。
ヨシダ
▲
by hcahimejiaqu
| 2017-08-19 22:56
| 淡水のいきもの
カテゴリ
全体行事
海のいきもの
淡水のいきもの
ペンギン
カメ
ヌートリア
ビオトープ
飼育係のお仕事
ひめすいボランティア
水族館の秘密
両生類は虫類
今日の1枚
お知らせ
未分類
以前の記事
2019年 02月2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
検索
最新の記事
おおあくび |
at 2019-02-23 00:00 |
もうすぐ春ですね~♪ でもま.. |
at 2019-02-23 00:00 |
モクズショイに変身 |
at 2019-02-22 00:00 |
もぐもぐ! |
at 2019-02-13 00:00 |
産んでくれるかな? |
at 2019-02-12 00:00 |